2016年新年明けまして・・・さよなら?子育て
あけましておめでとうございます。
学習塾を主宰しているため、冬の時期は信じられないほど忙しく、年始のご挨拶で、失礼してしまった方もいるやもしれず、こんなところで失礼の上塗りかもしれませんが、お詫び申し上げます。
年末。
弁当箱の一気処分をしました。写真はそのときの記念写真。
もう使ってなかったんです、ほとんど。
でも、捨てられなかったんですね。
ピカが家を出て、4年。
チクも、この春、家を出ます。
彼は3年間、休まず毎日お弁当=おにぎり三個を作り続けました。ええ。おかずは一度も作りませんでした・・・!(^_^;)
まぁ、お昼はおにぎりで生きていける体質、というのも一種の武器だと思いますので、良いでしょう。
もう、お弁当箱やグッズとさよならしてもいい。
捨てるのは簡単で、一瞬で済むことでした。
お弁当箱の選定、増える弁当グッズの置き場に困ったこと。
もちろん、毎日の献立、早起き。学校への説明や何やかや。
あんなに、七転八倒だったのになぁ。
しかし
ふと気がついて、
正月に帰省したピカに聞いてみました。
「あのさ~・・・
今年の5月、中学校で教育実習やるよねぇ?
給食代替弁当、ってどうすんの?」
ピカ、
正座し、
土下座。
・・・・・・ま、そのとき考えましょう!
| 固定リンク
コメント